総合東京病院で認知症疾患研究センター長を務める羽生春夫医師が、『NHK Eテレ きょうの健康』に出演いたします。ぜひご覧ください。 認知症疾患研究センターの診療内容について 出演情報 番組名:NHK きょうの健康(NHK » 続きを読む
2020年8月
『訪問リハビリ通信』2020年8月号を掲載しました
訪問リハビリ通信2020年8月号は『感染対策 ~手指衛生について~』をテーマに、手洗いのタイミングや手洗い方法についてご紹介しています。 現在のサービスの空き状況もご確認いただけます。ぜひご一読ください。 訪問リハビリ通 » 続きを読む
『病院通信』94号を掲載しました
日頃より当院のホームページへアクセスいただき、ありがとうございます。 この度、病院通信94号を掲載いたしました。ぜひご一読ください。 病院通信94号『関節の痛み ~ひざと股関節の治療法~』 病院通信バックナンバーはこちら
8/28(金)オンライン市民公開講座を開催します(ウェビナー)
オンライン市民公開講座のお申し込み(ウェビナーの申し込みフォームにジャンプします) 好評開催中のオンライン市民公開講座、第3弾が決定いたしました。 急に心臓がドキドキする、汗をかく、などの症状を感じたことはありませんか。 » 続きを読む
『放射線治療セカンドオピニオン外来』オンライン対応開始のお知らせ
総合東京病院では、放射線治療セカンドオピニオン外来を開設いたしました。 放射線治療セカンドオピニオン外来は、当院では初めてオンラインでの対応を開始しました。ご自身のパソコンやスマートフォンから、全国の皆さまにご利用いただ » 続きを読む
骨盤底筋体操(女性のからだケア教室)開催のお知らせ
女性にとって大切な「骨盤」と「骨盤底筋」。ケアすることで、ライフステージの変化に伴う腰痛や尿もれの予防など、様々な効果が期待ができます。 これまでに市民公開講座でもご好評いただいた「骨盤底筋体操」で、身体のことを考えなが » 続きを読む
原発性腎細胞癌の定位放射線治療
原文:Stereotactic ablative body radiotherapy for inoperable primary kidney cancer: a prospective clinical trial. » 続きを読む
放射線治療コラム はじめに
がんの治療は手術、新たな分子標的薬をふくむ抗がん剤、免疫療法などでおこなわれます。放射線治療は、欧米ではがん患者のうち60~65%に施行されていますが、日本では少なく30%弱程度です。欧米ではレントゲン博士やキューリー夫 » 続きを読む
お電話による処方箋発行の受付終了について(8/1更新)
厚生労働省の通達を踏まえ、当院では臨時的な措置としてお電話による処方箋発行を行ってまいりましたが、2020年7月31日をもちまして受付を終了いたしました。 当院では通常診療を再開しておりますので、従来どおり外来を受診いた » 続きを読む
『病院通信』93号を掲載しました
日頃より当院のホームページへアクセスいただき、ありがとうございます。 この度、病院通信93号を掲載いたしました。ぜひご一読ください。 病院通信93号『心臓病から学ぶ』 病院通信バックナンバーはこちら