総合東京病院は、新型コロナウイルス感染症対策チェックリストに沿った対策を実施しています。この度、日本医師会「感染症対策実施医療機関」のみんなで安心マークを取得しましたのでお知らせいたします。 今後も患者さん・利用者さんを » 続きを読む
2021年5月
「スポーツエールカンパニー2021」に認定されました
総合東京病院は、「スポーツエールカンパニー2021」として認定されました。 スポーツエールカンパニーとは、スポーツに対する社会的機運の醸成を図ることを目的として、従業員の健康増進のためにスポーツ活動の促進に積極的に取り組 » 続きを読む
ISO9001:2015の登録継続を承認されました
総合東京病院は、国際規格である品質マネジメントシステム「ISO 9001:2015」について、組織のマネジメントシステムは適用規格の要求事項に継続して適合していると認められ、2021年3月22日付で登録継続を承認されまし » 続きを読む
ドクター塚原の心臓病ティーサロン 講演動画を再配信しています
総合東京病院では、医療に関する身近なテーマを通じて地域の皆さまに親しんでいただける「市民公開講座」を通年で開催しています。 毎月1回ライブ配信で開催している「ドクター塚原の心臓病ティーサロン」の再配信は、この度当院ホーム » 続きを読む
【薬学生・既卒の方向け】Web説明会の追加開催が決定しました
先日開催した薬剤科ライブ説明会では、全国各地から多くのお申込み・ご参加をいただき、誠にありがとうございました。 業務内容やキャリア形成について等、当院のことを少しでも知っていただく機会となりましたら幸いです。 この度、ご » 続きを読む
病院通信103号『女性としてどう生きる? ~循環器医師の立場から~』を掲載しました
『総合東京病院通信』103号を発行しました。 女性の循環器内科医としてパイオニア的存在であり、オンライン市民公開講座「心臓病ティーサロン」でも人気の循環器センター長 塚原玲子医師が、女性としての生き方、女性の心 » 続きを読む
ドクター塚原の心臓病ティーサロン 6/5(土)開催のお知らせ
拡大 総合東京病院では、医療に関する身近なテーマを通じて地域の皆さまに親しんでいただける「市民公開講座」を通年で開催しています。 「ドクター塚原の心臓病ティーサロン」は毎回心臓病にスポットをあて、病気への対処法や日々の健 » 続きを読む
【薬学生・既卒の方向け】Web説明会の追加開催が決定しました
先日開催した薬剤科ライブ説明会では、全国各地から多くのお申込み・ご参加をいただき、誠にありがとうございました。 業務内容やキャリア形成について等、当院のことを少しでも知っていただく機会となりましたら幸いです。 この度、ご » 続きを読む
心室性不整脈の放射線治療
放射線治療は欧米ではがんの患者さんの3人に1人に使われているとされ、最近では広く国内でも普及してきています。がん以外への治療は比較的少ないですが、ケロイドの切除後の再発防止などに使われています。今回ご紹介するのは、がんと » 続きを読む
不整脈への放射線治療、その効果は?『放射線治療コラム』を掲載しました
放射線治療センター長 国枝医師によるコラム、「心室性不整脈の放射線治療」を掲載しました。 がん以外への放射線治療は比較的少ないですが、放射線を狭い領域に集中する方法(SBRT、定位放射線治療)で行われる低侵襲放射線アブレ » 続きを読む
 
                                