2017年6月

2017/06
26
月 - 13:41

レディースドック(乳がん検査付PET-CTがんドック)のお知らせ

当院では、CTやMRIのような形態診断から核医学やPET-CTのような機能診断まで、画像診断として求められるあらゆるニーズに応えることのできる装備を有しています。 この度は、PET-CT検査と乳がん検査を組み合わせた女性 » 続きを読む

2017/06
24
土 - 17:29

【ご報告】第5回みんなのハートカンファレンスが開催されました

2017年6月2日にみんなのハートカンファレンスが開催されました。 お陰様で第5回を迎えました。約50名の方々にご参加頂き感謝申し上げます。 特別講演として東邦大学医療センター大橋病院循環器内科教授の中村正人先生より最新 » 続きを読む

2017/06
24
土 - 09:26

【TGH Workshop】第13回TGH Workshop(講師:ジェームズ・トーマス先生)開催

実践的な医療英語に興味がある医療人のために! ” 好評につき 第13回目開催 ” 前回参加した方はもちろん、初めての方の参加もお待ちしています。 第13回 TGH Workshopは、慶應大学 医学教育統括センターのジェ » 続きを読む

2017/06
15
木 - 12:06

【ご案内】2017/6/29(木)14:00~15:00『足の血管の病気』

市民公開講座『足の血管の病気~足のしびれ、痛み、疲れやすさを感じたら~』を開催いたします。 「足の血管の病気」について専門家がわかりやすくお話しします。質問コーナーもあります。 お気軽にご参加ください。 入場無料(※ ど » 続きを読む

2017/06
07
水 - 11:03

コラム6:安眠を目指して

睡眠時無呼吸症候群と睡眠薬 睡眠無呼吸症候群(SAS)の患者さんの場合、睡眠薬が呼吸に影響をおよぼすため、慎重に投与する必要があります。 特にベンゾジアゼピン系睡眠薬は呼吸に影響をおよぼし、上気道を虚脱・閉塞させることか » 続きを読む

2017/06
07
水 - 09:52

インターベンションセンター新カテーテル室完成のお知らせ

B棟2階の心臓血管センターのインターベンションセンターに、新しいカテーテル室が完成し稼働を開始しました。 アンギオ装置はPhilips社製Azurionを世界で初めて導入しました。 従来の装置と比較して放射線被曝量が約半 » 続きを読む

2017/06
03
土 - 09:16

【TGH Workshop】第12回TGH Workshop(講師:ジェームズ・トーマス先生)開催

実践的な医療英語に興味がある医療人のために! ” 好評につき 第12回目開催 ” 前回参加した方はもちろん、初めての方の参加もお待ちしています。 第12回 TGH Workshopは、慶應大学 医学教育統括センターのジェ » 続きを読む

2017/05
31
水 - 15:27

2018年版 国民のための名医ランキングに掲載されました

『国民のための名医ランキング2021~2023』にも掲載されています。詳しくはこちら 桜の花出版より 「2018年版 国民のための名医ランキング」に 脳神経外科:伊藤康信医師 脳神経外科:福島孝徳医師 が掲載されました。 » 続きを読む

2017/05
30
火 - 08:09

平成29年6月1日 小児初期救急事業開始

総合東京病院では 平成29年6月1日より小児初期救急事業を開始致します。  

2017/05
29
月 - 09:48

【ご案内】2017/6/22(木)14:00~15:00『腰や背中のその痛み、骨折かもしれません!』

市民公開講座『腰や背中のその痛み、骨折かもしれません!~骨粗鬆症による背骨の圧迫骨折~』を開催いたします。 「圧迫骨折」について専門家がわかりやすくお話しします。質問コーナーもあります。 お気軽にご参加ください。 入場無 » 続きを読む