NHKの情報番組『ガッテン!』に、当院で『もの忘れ外来』を担当する 羽生春夫 教授が出演します。 番組では、生活の中に潜む「もの忘れ」の兆候や、もの忘れ・認知症予防の新たな可能性について取り上げられる予定です。 羽生教授 » 続きを読む
お知らせ
改修工事に伴う『婦人科』診察室移動のお知らせ
婦人科の本格稼働に伴い、外来診察室が移動いたします。 移動日 2018年5月7日(月) 婦人科 西棟5階 → A棟1階 ご来院の皆様に於かれましては、何卒ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
村山雄一教授 脳神経外科顧問就任のお知らせ
2018年5月、村山雄一 東京慈恵会医科大学 脳神経外科学講座 主任教授が当院の脳神経外科顧問に就任しますので、お知らせいたします。 村山教授は急性期脳卒中や未破裂動脈瘤などの治療に従事され、数々の執筆活動を行われるほか » 続きを読む
ISO9001認証取得のお知らせ
総合東京病院は、国際規格である品質マネジメントシステム「ISO 9001:2015」の要求事項に適合し、2018年3月22日に認証を取得いたしました。 今後も「すべては患者さんのために」という理念のもと、高品質医療の提供 » 続きを読む
『婦人科』のページを更新しました
2018年5月より、婦人科が本格稼働いたします。 南東北グループ 新百合ヶ丘総合病院の婦人科チームが、当院での診療を開始します。新百合ヶ丘総合病院は、婦人科腹腔鏡手術において、首都圏で最も多くの症例数を扱う施設のひとつで » 続きを読む
2018年4月1日より選定療養費を変更いたします
当院では、健康保険法第86条に基づき、他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)をお持ちでなく直接来院された初診の方について、初診に係る費用として「初診時選定療養費」をご負担いただいております。 この度、診療報酬改定に伴 » 続きを読む
【ご報告】経営者向け最新医療セミナーが開催されました
2018年3月5日(月)、新宿・京王プラザホテル南館4階扇の間において、『経営者のための最新医療セミナー』が開催されました。同セミナーは、南東北グループの会員制健康クラブを運営する メディコンパスクラブ が主催したもので » 続きを読む
『もの忘れ外来センター』羽生教授 診療開始のお知らせ
2018年4月より、老年病・高齢診療のスペシャリスト、羽生教授(東京医科大学)の診療を開始致します。 もの忘れ外来センターでは、神経心理学的検査のほか、当院の充実した医療機器体制を活かしたMRIやSPECTなどの画像検査 » 続きを読む
レストラン・ボヌールより『バレンタインフェア』のお知らせ
日頃より当院の売店・レストランをご愛顧いただきありがとうございます。 B棟3階のレストラン『ボヌール』よりお知らせです。 バレンタインの日(2/14)にレストランボヌールをご利用いただいた方、先着100名様に『手作りのお » 続きを読む
【予防医学センター】JALカード特約店 加盟のお知らせ
日頃より当院の予防医学センターをご利用いただき、ありがとうございます。 2018年2月1日より、総合東京病院 予防医学センターはJALカード特約店となりました。 ぜひ皆様の健康維持にお役立てください。 JALカード特約店 » 続きを読む