手術支援ロボット「ダヴィンチXi」を導入しました

当院は2025年4月に手術支援ロボット「ダヴィンチXi(da Vinci Xi)」を導入し、泌尿器科における前立腺がん、消化器外科における胃がん、大腸がん、直腸がんに対する治療を順次開始します。

ロボット支援手術「ダヴィンチXi(da Vinci Xi)」とは?

ダヴィンチXi(da Vinci Xi)

ダヴィンチXi(da Vinci Xi)は、米国インテュイティブサージカル社が開発した世界初の手術支援ロボットです。
ダヴィンチ手術は、患者さんの身体に小さな穴を開けて行う腹腔鏡下手術や胸腔鏡下手術にロボット機能を組み合わせたもので、外科医の操作に従って内視鏡やメス・鉗子を動かして低侵襲手術を支援します。

「ダヴィンチXi(da Vinci Xi)」の特長

ダヴィンチXi(da Vinci Xi)の特長<

ダヴィンチはロボット本体(ペイシェントカート)と操作台(サージョンコンソール)、助手用モニター(ビジョンカート)で構成されています。
操作台(サージョンコンソール)に外科医が座り、画像を見ながら手元のコントローラーを操作し、ロボット本体(ペイシェントカート)の4本のロボットアームを遠隔操作します。

ダヴィンチ手術の特長

術者は鮮明な3D画像を見ながら、人の手首よりはるかに大きく曲がって回転する可動域と手ブレ補正機能を備えた鉗子で精密な手術が行えるようになるため、病変部位の周囲を傷つけるリスクが減ることで、機能温存率の向上が見込めます。さらに数ヵ所の小さな切開部から手術を行うため、傷が小さく、出血も抑えられ、術後の回復が早く、患者さんの身体への負担が軽減されます。

当院でのダヴィンチ手術対象疾患

  • 診療科:泌尿器科
    対象疾患:前立腺がん
    ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術(RARP)の詳しいご案内や患者さん向けQ&Aはこちらからご覧ください。
  • 診療科:外科・消化器外科
    対象疾患: 胃がん、大腸がん、直腸がん
公開日:2025年5月9日 |最終更新日: |カテゴリ:お知らせ